nishiyamasuの日記

忘れやすいので、メモ。。。

プログラミング初心者向け

(Python)matplotlibで基本的なグラフをもっと描く

こちらに関連した記事になります。 nishiyamasu.hatenablog.com 今回も、いろんなサンプルを列挙していきます(笑) ・ import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np n = 10 x = np.arange(-1*n, n, 0.1) y = x * x plt.plot(x, y) plt.grid() plt.sav…

(Python)matplotlibで基本的なグラフを描く

Pythonのmatplotlibを使って簡単な数式のグラフを描いてみましょう。 最初に、pipなどを使って関連ライブラリをインストールしておきましょう numpy matplotlib (matplotlibをインストールすると、numpyも自動でインストールします) 以下に、数式のグラフを…

(Python)print文で文字を波形に出力する

類似した記事 nishiyamasu.hatenablog.com nishiyamasu.hatenablog.com 今回は三角関数(sin, cos)を利用します。若干数学の知識を使いますが、そこまで難しくはないのでご安心を。 コード from math import cos, floor for i in range(200): x = i / 10 y = …

(Python)print文で、放物線に沿って文字を出力する。

放物線に沿って文字を出力するというのは、ただ単にy = x2に沿ってaを出力するだけです(笑) コード for i in range(1, 10, 1): print("a" * (i*i)) 出力 a aaaa aaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa…

(Python)print文で文字を何個かおきに出力する

文字を何個かおきに出力するというのは、以下のようなイメージです。 a a a a a a 割り算(と余り)を利用してみましょう。 以下のコードではforループを使い、i番目の時に、iが3で割り切れるときには"a"、割り切れないときは" "を出力します。 終端を分かり…

(Python)print分で文字を階段状に出力する2

前回の記事の続きです。 nishiyamasu.hatenablog.com 前回の階段を伸ばして、階段の段数が減るように出力していきます。 またまたお遊びです。 コード for i in range(10): print(" " * i + "a") for i in range(10): print(" " * (9-i) + "a") 出力 a a a a…

(Python)print文で文字を階段状に出力する

文字を階段状に出力するというのは以下のイメージです。 a a a a a a a a a a print分で文字を出力できるのはご存知だと思いますが、そこに少し遊びを加えてみようという目的です。 「a」の前の空白はスペースを出力すればよいので、1行の中に、「スペース(…